茶色の服の男 THE MAN IN THE BROWN SUIT アガサ・クリスティ 中村能三 訳
天涯孤独になった考古学者の娘アン・ベディングフェルドが1924年のイギリス、アフリカ行き客船、現地と活躍する冒険譚です。手持ちの武器は若さと美貌、大胆すぎる行動力、貧乏への超耐性です。どんなところでも生きていけます。変人考古学者の娘だけあってレディとしては進化の途中です。
天涯孤独になった考古学者の娘アン・ベディングフェルドが1924年のイギリス、アフリカ行き客船、現地と活躍する冒険譚です。手持ちの武器は若さと美貌、大胆すぎる行動力、貧乏への超耐性です。どんなところでも生きていけます。変人考古学者の娘だけあってレディとしては進化の途中です。
73年クリスティ最後の作品です。トミーとタペンスはふたりあわせて150歳くらい。まだまだイケます。半世紀を駆け抜けたふたりは最終コーナーに入ります。学んだ智恵を生かし失われない冒険心とともに。今回ふたりは犬の散歩にでかけるかのように冒険に挑みます。運命の裏木戸をくぐって。
第二次大戦中から27年後、1968年英国病が蔓延したイギリス。鉛管工の技術があれば二人でたんまり稼げたのに、と冒頭あいかわらず金の話です。しかしトミーとタペンスはもはや初老で子供たちも独立しました。もうやることは老人ホームにエイダ叔母さんを見舞うだけ?いやここから本番です。
短編集から12年後、1941年出版のベレズフォード夫妻の冒険譚。かつては「ぜんぶ老人どもが悪い」と公言していたトミーもオッサンです。また英国一の女アウトロー、タペンスはやはり発火点の低いままで床に編みかけの帽子を叩きつけてます。ぶっ飛んだカップルはいまだ健在です。全然かわってない。
1929年出版でも二人合わせてまだまだいける。あいかわらず瑞々しいベレズフォード夫妻です。冒頭すぐ金のハナシになるのはかわりません。タペンスの暴走も変わりません。本作はクリスティのミステリへのオマージュになっている短編集でもあります。リアルタイムのミステリです15編。
1926年、カボチャを栽培している床屋のポロット氏がキングズ・アボット村で殺人事件を解決します。というか隠居気味の名探偵ポワロが事件を解決します。発表された当時話題になった有名作品です。ヘイスティングズは南米に行ってしまいポワロ氏はどこか淋しそうです。自選10作。
1920年アガサ・クリスティのデビュー作であり名探偵エルキュール・ポワロ初登場でありヘイスティングズ、ジャップ警部初登場でありアルファでありオメガでもあるスタイルズ荘が舞台のそのものずばりの作品です。アガサ・クリスティは30歳でした。ここから50年以上が始まります。
1935年、引退したポワロが出会った事件です。謎のクィン氏で登場したクィン氏よりある意味謎のサタースウェイト氏が活躍する事件です。あいかわらず女性の秘密に詳しすぎです。ポワロが生い立ちを少し語ります。この段階ですでに老境です。しかしあと四十年頑張らないといけません
1935年作品。英仏を結ぶ空の上での殺人事件です。ヘイスティングズが嫁を見つけ南米に移住した「ゴルフ場殺人事件」から十二年後の事件です。登場しないのに至るところでジロー刑事の名前が出てきます。今回フランス警察は陰気なフルニエ警部です。イギリスはジャップです。
1937年のヴィクトリア朝時代の人物ミステリです。セント・メアリ・ミードにポワロが光臨したようです。犬人物造形の彫り込みが見事のひとこと。幕末明治の人はこんなんだったのかとボブと一緒に唸ります。ボブはテリアです。「カーテン」までヘイスティングズ大尉とはお別れです。